看護師教育の全てを
一元管理できます。

- 研修受講状況、各種評価集計、職員情報が簡単データ集計
- 院内・院外の研修受講申請から出欠登録の管理
- 新人看護師研修104項目の自己と評価者の評価管理
- ラダーレベル別評価の自己と評価者の評価管理
- ポートフォリオで履歴管理からスタッフ情報共有
- eラーニング機能に学習・研修サポート

看護師キャリア開発支援ツール「スタッフキャリア」導入病院様一覧
インフォメーション サービス
看護師ポートフォリオ管理システム「説明会開催」2019年1月22日
日程:2019年1月29日(火) 17:00~18:00会場:弊社(大阪本社)4F大会議室
※ご参加は予約制です。詳細はこちら。
第38回医療情報学連合大会学術集会に「スタッフキャリア」を出展2018年11月12日
日程:11月22日(木)~25日(日)会場:福岡国際会議場(福岡県福岡市博多区石城町2番1号)
小間番号:スキルインフォメーションズ株式会社
第38回 医療情報学連合大会学術集会
第49回 日本看護学会-看護教育-学術集会に「スタッフキャリア」を出展2018年8月10日
日程:8月16日~17日会場:広島国際会議場(広島県広島市)
小間番号:「7」スキルインフォメーションズ株式会社
第49回 日本看護学会-看護教育-学術集会
動画を視聴して理解度をテストする「動画視聴研修システム」 取り扱い開始2017年12月22日
動画コンテンツの視聴と確認テストを実施することで集合研修の効率化を図る「動画視聴研修eラーニングシステム」https://ラーニング.com/LMS_NEM.htmlの販売を開始いたしました。
小型スリム、費用もスリムな「再来受付機・小型スリム自動精算機」 取り扱い開始2017年11月24日
クリニック・小規模病院向け"窓口業務の快適化"を実現する小型スリム、費用もスリムな「再来受付機・小型スリム自動精算機」https://ラーニング.com/autopay.html の取り扱いを開始いたしました。
月刊ナースマネージャー「看護師長のアクション」1月号に大阪府立呼吸器アレルギー医療センター 岡田副看護部長様の記事中に、弊社製品をご紹介頂きました。2017年2月3日
月刊ナースマネージャー「看護師長のアクション」1月号「若手スタッフが主体的に学び キャリアを伸ばすための教育・支援」
P.21~26 月刊ナースマネージャー「看護師長のアクション」1月号 掲載記事
第36回 医療情報学連合大会「企業展示」に出展いたします2016年11月15日
日時:2016年11月22日~24日 3日間会場:パシフィコ横浜
ブース:展示ホールA 小間番号「37」
第20回 日本看護管理学会学術集会 8月19日に「スタッフキャリア」を出展いたします2016年8月16日
会場:パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)ブース番号:株式会社キャピタルメディカ 小間番号「32」 第20回 日本看護管理学会学術集会
第47回 日本看護学会-看護教育-学術集会 8月4日~5日に「スタッフキャリア」を企業展示出展2016年8月10日
弊社ブースへご来場された皆様には、弊社の看護師教育管理を一元管理するシステム「スタッフキャリア」にとても関心をもって頂き、誠にありがとうございました。 第47回(平成28年度)日本看護学会-看護教育-学術集会ベッドサイド コミュニケーション端末 取り扱い開始2016年4月21日
ベッドサイド コミュニケーション端末「ユカリアタッチ」がベッドサイドの3つの課題を解決します!- ヒヤリハットの削減
- 看護業務の効率化
- 患者とのコミュニケーション

医療事故3600件 最多【日経新聞 2016年3月29日】
全国の医療機関から報告があがった2015年の医療事故は前年比460件増の3654件と最多を更新再発を防ぐため報告の意識が定着してきていることが報告件数の増加へ
死亡事例は300件
※日本医療機能評価機構まとめ
第46回(平成27年度)日本看護学会-看護管理-にスタッフキャリアを出展します2015年8月21日
看護師教育を一元管理し効率化の実現を実演致しますので是非ご来場ください。会場:福岡国際会議場2F 多目的ホール
ブース番号:17 スキルインフォメーションズ株式会社 第46回(平成27年度)日本看護学会 看護管理
第16 回日本医療情報学会看護学術集会に出展2015年7月6日
弊社ブースへご来場された医療機関の皆様には、弊社の看護師教育管理を一元管理するシステム「スタッフキャリア」にとても関心をもって頂き、誠にありがとうございました。 第16 回日本医療情報学会 看護学術大会eラーニングシステム特許取得のお知らせ2015年5月22日
業界初、医療機関向けe-ラーニングシステムで特許(第5730690号)を取得しました。コンテンツ管理システムを組み込んだVer2.0を6月1日よりリリース開始いたします。 プレスリリースはこちら
看護職員向けキャリア支援システム開発が、産経Webに掲載【産経Web 2015年2月2日】
産経関西WEBに大阪トップランナー育成事業認定事業より、弊社「看護職員向けキャリアプランニング支援システム(スタッフキャリア)」の開発について掲載されました。 http://www.sankei-kansai.com/2015/02/02/20150202-069742.php新製品「快決!シフト君メディカル」2015年1月28日
勤務表作成から厚生局への提出書類作成までできる"人材確保""適時調査""様式9"は「快決!シフト君メディカル」にお任せ! 快決!シフト君メディカルの詳細はこちら自分の将来を語れる看護師の育成を目指して(インタビュー記事掲載)2014年12月17日
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター 副看護部長 岡田様へ、「看護師教育について」をテーマに様々な視点からのお考えや現状の取り組みなどについてインタビューさせて頂きました。 スペシャルインタビュー「自分の将来を語れる看護師の育成を目指して」初診料・再診料引き上げ 厚労省、14年4月から【日経新聞 2013年6月27日】
厚生労働省は2014年4月から病院・診療所での初診料と再診料を引き上げる方針を固めた。同じ時期に消費税率が5%から8%に上がることに合わせた措置。 2013/6/27 2:00日本経済新聞 電子版働きやすい病院評価(ホスピレート)について
機能評価やJCI(日本では7病院)認定の話はよく耳にしていましたが、平成18年5月よりスタートした「働きやすい病院評価」を最近よく耳にします。認定を受けた事により『医師よりも看護師の確保に効果があった』*と明言する病院様が複数あったとの報告もあるようです。